【製造工程】地タテ巻、タテ絣板巻

みなさまおがみしょうら!
NEXTプロジェクトでの製造もゴールが見えてきました。

先日繰った糸を決められた本数、長さに揃えて整経していきます。
人差し指と中指で糸の順番をとって必要なスジ数分とっていきます。

↑地タテを巻く機械(といってもモーターのみで自動ではありません)
地タテ巻きの動画はこちら
↑巻き終えた状態のタテ糸です。
↑仕上げが終わったタテ絣糸を板に巻いていくため、ひとまずオサに通していきます。
↑糸の道を割っていきながら巻き取っていきます。
↑無事板巻も終了しました。

これでタテの無地・絣、ヨコの無地・絣の4種類の糸が出揃いました。
ここからは最後の工程 織り工さんの出番です!

関連記事

PAGE TOP