お知らせ

【プロジェクト進行状況】こんな時からはじまっていた!寒さに負けない企画構想ミーティング

2017年3月2日。
各個人の仕事を終えた夜に集まり、本場奄美大島紬会館の一角にて寒さに負けず白熱の議論をしていました。
まずはプロジェクトの企画構想におけるメリットやリスク、実現性に関して話し合うなかで
本場奄美大島紬がおかれている現状が浮き彫りになってきました。

それは、

現在職人平均年齢が約70歳。若い世代が少ないという危機!
せっかく本土から織工さんになりたいと来たのに、食べていけないという状態!

です。

近年、若い世代が着物を着ることは、女性では成人式や結婚式などの晴れの場ぐらい、男性ではほとんど着る機会がない状態です。そのような状況もあって着物市場は縮小しており、昔から作ってきた高齢者が引き続いて作っており、私たちのような若い世代は数えるぐらいしかいない状況まで来ています。
 特に世界一精密な織物と言われる本場奄美大島紬を織る職人は激減しているとともに職人の生活も厳しい状況です。若い子が本場奄美大島紬に惚れ込み織工になりたいと奄美に来ていただける機会もあるのですが、食べていけないのが現状です。「大島紬って高級品なのになぜ?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、織り上げるまでに長ければ半年かかります。完成まではお金がもらえない状況です。こんな状況を私たちは打破していかなければならないのです。

そんな問題を解決しなければという想いで、ディスカッションを重ねてきました。

関連記事

4 weeks ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
フランス・パリで特別展示会開催東京渋谷での開催時にも告知させていただきましたが、今回貴重な機会をいただき、2025年1月30日と31日にパリのComptoir de Kimonoで開催いたします。私たちが発表してきた伝統的な大島紬の現代的な再解釈として、「箔大島」(金箔・銀箔を施したもの)と遊び心あふれる「いちご」 をフランスの方々に見ていただきます。職人も現地入りし、直接来場者の方にご説明させていただきます。
ご来場お待ちしております。

日時:1月30日 18時〜21時場所: Comptoir de Kimono, 21 Blvd Saint Martin, パリ, フランス Comptoir de Kimono #大島紬 #kimono #kimonostyle #着物 #本場奄美大島紬 #本場奄美大島紬nextプロジェクト #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 months ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
明けましておめでとうございますみなさまがよい1年になりますよう願います。今年も前向きにメンバー一同精進してまいります。一年前に発生しました能登半島震災で犠牲になられた方々へ哀悼の意を表します。また被害を受けられた皆様にはお見舞い申し上げるとともに1日も早い復興をお祈りしております。#本場奄美大島紬 #奄美 #大島紬 #着物 #kimono #紬 ... See MoreSee Less
View on Facebook