お知らせ

【プロジェクトメンバー紹介】南 晋吾(株式会社夢おりの郷)

メンバー紹介も最後になってしまいました。

プロジェクトリーダー 南 晋吾
1981年奄美大島生まれ
呉服店で修行をつんだ後、家業である大島紬製造業へ。
2017年9月株式会社 夢おりの郷 代表取締役に就任。

この仕事に携わって約10年、大島紬の職人を続けることができず何人も島を後にする若者を見てまいりました。
何とか出来ないものだろうかと思いながらも一人では何もできない自分に歯がゆさを感じておりましたが、
今回こうして大事な仲間とともに将来について真剣に向き合い、行動に移すことができました。

職人と消費者が非常に離れたこの業界では、今何を作って良いかもわからず、ただものづくりをして世間から離れてしまった部分も大いにあると感じております。
今回のプロジェクトを分かりやすく言い換えますと、今までの古い慣習にとらわれない新しい織元を私たちで立ち上げ、消費者の声に耳を傾けたものづくりをし、若い職人を育て、効率的に販売する。
ゆくゆくは、柄の人気投票やご注文いただいたものだけを製作することも考え、価格的にも手の届きやすい大島紬も製作し若い人にも大島紬を楽しんでいただけたらと思っております。

担当:図案製作他
年齢:36歳
出身:奄美市名瀬

おかげさまで目標金額はすでに達成しておりますが、支援金が多ければ多いほど私たちがチャレンジできることも増えます。
締め切り日まで残りあと数日ですが、何卒ご協力お願い申し上げます。

クラウドファンディングページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/2005

3 days ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
奄美新聞に取材・掲載いただきました!2025年大阪・関西万博に箔大島が展示されることについて、奄美新聞に取材掲載いただきました。饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクトにて、私たち本場奄美大島紬NEXTプロジェクトの取り組みで誕生した箔大島が展示されることとなりました。それも嬉しいことにサイトでメインに掲載されています。今回展示だけではなく販売もされるということですが、世界の方々に見ていただけ嬉しく思っています。ご来場の際にはぜひ足を運んでいただけたら幸いです。展示期間:5月27日(火)〜6月1日(日)1000〜19:00展示場所:ギャラリーEAST ポップアップステージ南(会場内)主催:読売新聞協賛:三菱UFJファイナンシャルグループ詳細サイト:https://www.yomiuri.co.jp/adv/idomu/event/takumi01/本プロジェクトの取り組みについて:https://ohshimatsumuginextproject.com©奄美新聞4月16日付1面掲載#大阪関西万博 #大島紬 #着物 #kimono #本場奄美大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook

1 week ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
本日解禁!【2025年大阪・関西万博に箔大島展示】饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクトにて、私たち本場奄美大島紬NEXTプロジェクトの取り組みで誕生した箔大島が展示されることとなりました。それも嬉しいことにサイトでメインに掲載されています。今回展示だけではなく販売もされるということですが、世界の方々に見ていただけ嬉しく思っています。展示期間:5月27日(火)〜6月1日(日)1000〜19:00展示場所:ギャラリーEAST ポップアップステージ南(会場内)主催:読売新聞協賛:三菱UFJファイナンシャルグループ詳細サイト:https://www.yomiuri.co.jp/adv/idomu/event/takumi01/本プロジェクトの取り組みについて:https://ohshimatsumuginextproject.com本プロジェクトでは、若い職人が集まり、若い職人だけで反物をつくって直接お客様に手渡す仕組みや、アーティストとのコラボレーション商品開発販売のほか、地元の子どもたちへの授業や着付け体験を通じ、本場奄美大島紬が抱える職人不足や賃金体系、需要創出といった課題の解決に取り組んでいます。箔大島は、和装デザイナーであるウエオカタロー氏がデザインし、奄美群島喜界島に残る昔話「月と太陽」からインスピレーションを受け制作されたもの。#大阪関西万博 #大島紬 #着物 #kimono #本場奄美大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook