製造工程

【製造工程】泥染(無地糸偏)

みなさま、こんにちは。
地糸泥染め担当の金井です。

いつもご覧頂き、ありがとうございます。
今回は泥染めについて記述させて頂きます。
 
前回テーチ木染めをした地糸を泥田で泥染めしていきます。
雨の多い奄美地方の山間近くの沼地の様な場所が泥染めには向いている言われています。
諸所ありますが、個人的に以下の条件が必要かと思います。
 
・鉄分豊富な泥田
・粒子の細い泥
・洗う川が近いこと
↑泥田の風景
↑テーチ木を20回程染め重ねた地糸
↑粒子の細い泥
↑乾いた地糸を吸わせる様に入れていく
↑数回にわけて、絞る、染めるを行う
↑反応具合を赤身がどれだけあるかで見極めます(天候や時期によって変わります)
水源地麓の山川で泥の粒子を濯ぎに行きます。
この川の水が地下水となり、工房内でも常時使われています。
同じ水質で一貫して作業できるは本当にありがたいです。
山の川に行くのは手間ではありますが、流水により汚れが溜まらないのでどれくらい落ちたかも判断しやすいです。
ここでしっかりと落としてあげないと、染め重ねて行く際に支障が出てくるので、川で洗うことが理にかなっていると思っています。
泥を落としているだけなので、自然を汚すことはありません。
 
↑付着した泥の粒子を洗い流す

奄美大島には150
万年前の粘土地層土を含む泥田が、中部北部を中心に点在しております。
多く見られる赤土にも鉄分が多く含まれていますが、酸化鉄と呼ばれ完全に酸化し切っている鉄分となります。
泥染めではテーチ木のタンニン酸を含んだ糸や絣ムシロなどを、水に溶け出している鉄分で化学反応させる作業になります。
水分に溶け出ている鉄分が、泥田には鉄分が空気に触れず残っているのです
↑洗い後の地糸
染めは一つ一つの工程をしっかりと行うことで、より良い色に染まって行きます。
またこれから本番奄美大島紬の黒(泥染純黒)までは回数を重ねて行きます。
長くなりましたが、染めに関して伝えさせて下さい。
奄美の泥染めは、環境や自然、歴史などとそれを紡いできた先人達が織り成してきた文化です。
僕たちは自然があって初めてこの泥染めができるので、奄美に、奄美で、奄美の色を染めさせて頂いていると思っています。
そういった事柄が多く織り込まれている本場奄美大島紬を通じて、何かしら感じて頂けたら幸いです。
出来上がる大島が楽しみです。

関連記事

6 months ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
「ニューヨーク展示会」多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。2024年4月10日〜15日、ニューヨークにあるGlobus Washitsuにおいて、和装デザイナー ウエオカタロー氏が手掛ける東京・原宿に店舗を構える着物・浴衣ブランド「ROBE JAPONICA(ローブ・ジャポニカ)」の展示会のメイン商品として展示されました。会場には約200名を超える来場者をお迎えすることができました。来場者及び主催者からは「アメージング!」という言葉を数多くいただき、和装デザイナー ウエオカタロー氏のデザインもですが、大島紬の「手織り」「先染め」「泥染め」といったキーワードに興味を惹かれたようでした。ニューヨークの方にも興味をもっていただけたことに、私たちのものづくりとチャレンジへの自信にもなりました。また、今回は直接来場された方とお話できなかったのですが、1月の日比谷の展示会の際にもお客さまと接することでお客さまとともに、新たな大島紬を作り上げられると感じることができました。現在、新たな柄を今秋発表できるよう制作しています。詳細が見えてきましたら、制作現場など発信していきます。また皆様とお会いできる機会を設けたいと思いますので、楽しみにしていてください。ニューヨークの展示会にご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。#大島紬 #奄美 #本場奄美大島紬 ... See MoreSee Less
View on Facebook

8 months ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
急ですが、南日本放送で展示会の時の様子など取材いただいたものが6分ほど放映されることが決まりました。どんな内容で放送されるか楽しみです。ぜひ、見てみてください!#大島紬 #本場奄美大島紬 #奄美 #Age!! ... See MoreSee Less
View on Facebook

10 months ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
クラファンでの注文販売は、あと4日!本場奄美大島紬協同組合の若い世代で、次世代に本場奄美大島紬を挑戦!age!! スケルトン秋名バラこちらは和装デザイナーウエオカタロー氏にデザインしたもの。秋名バラ柄は、大島紬でも龍郷柄に次ぐ代表的な柄になります。奄美にある秋名地区で生活用具として使われていました竹を編んで作られた「サンバラ」というザルをモチーフにした柄になります。秋名地区は、島でも指折りの水田風景が広がり、旧暦8月最初の丙(ひのえ)に行われる祭事「海の彼方(ネリヤ)の神々への祈願する平瀬マンカイや秋名田袋を見下ろす片屋根で行われるショチョガマは、国の重要無形文化財に指定されています。今回のデザインは、秋名バラ柄を骨組みで表現したもの。遠くからは秋名バラ柄に見え、対面した際に見えてくる粋なデザイン。どうしてこのようなデザインになったかは、見る人によりストーリーが生まれます。染大島紬 モンドリアン柄 幾何学柄こちらは和装デザイナーウエオカタロー氏にデザインによる「モンドリアン柄」「幾何学柄」を無地の大島紬にデジタル捺染した、新しい大島紬の取り組みになります。秋名バラ薔薇柄こちらは和装デザイナーウエオカタロー氏デザインによる秋名バラ薔薇を、ギルディング和紙とのコラボレーション。大島紬に奄美で作った帯をつけてほしいという想いから生まれたものです。next柄こちらの商品は、本場奄美大島紬NEXTプロジェクトはじまりの柄で、次世代に残していくためにどんな柄がいいか、若い職人たちで考案。「龍郷柄」は奄美に群生するソテツと奄美に生息するハブをモチーフに図案化した柄を言い、様々な形状や大きさがあります。
私たちが制作しているものは、今までよく作られていた大きめの柄ではなく、細かい「龍郷柄」になり、着物の柄の主張と、着る方を引き立てるというバランスをもった気品を感じさせる柄になります。
 柄の小型化は通常よりも高い技術が必要となり、この商品を作ることで若い世代の職人の技術力を高めることにもつながります。■和装デザイナー ウエオカタロー氏ホビー会社のメディコム・トイやバンダイ、グラミー賞ミュージシャンのサンダーキャットとのコラボレーションをはじめ、数々のテレビ番組・CMへの衣装提供、企業へのオリジナル制作等も行う。英国・ロンドンの国立ヴィクトリア&アルバート博物館にアイテム数点が永年収蔵■和装デザイナー ウエオカタロー氏ホビー会社のメディコム・トイやバンダイ、グラミー賞ミュージシャンのサンダーキャットとのコラボレーションをはじめ、数々のテレビ番組・CMへの衣装提供、企業へのオリジナル制作等も行う。英国・ロンドンの国立ヴィクトリア&アルバート博物館にアイテム数点が永年収蔵■注文受付先(クラウドファンディング)camp-fire.jp/projects/view/711897#大島紬 #本場奄美大島紬 #本場大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook