お知らせ

【プロジェクト進行状況】炎天下のなか写真撮影を終えて

今回サイトの立ち上げにおいて、みんなで写真撮影を行いました。

一日かけて、すべての作業風景と夕方にはみんなで記念に1枚、パシャリ。

このTシャツは昔、組合の青年部で作ったもの。

もう持っていない方も増えてきたので、新たに作ることも検討中。

汗だくでプロジェクトミーティングへ!

今回はどのような商品を作ったらいいだろうということで
何枚かの図案候補を見比べて議論議論。

ターゲットがどのようなモノを欲しがるか、
着た際の遠くからの見栄え、男女どちらでも映える柄とは。
自分たちがお客様のところに売りに行った際に感じたことや
着物屋さんに求められる柄の理由なども意見を出し合い
煮詰めています。

今回のミーティングでは決めきれませんでしたが
ニーズと作り手の思いの方向性は見えたかと思います。

夕方から3時間半に渡るミーティングを終え、食事へ。
今回は汗ダクダクなので名瀬で一番冷えているという、うどんが美味しい「よろこび庵」に。
夜も遅いので、うどんではなく鶏飯でさらっと。

うどんとカツ丼を食べている方もいましたが…。
次に向けてパワーをつけたんですね。

1 week ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
奄美新聞に取材・掲載いただきました!2025年大阪・関西万博に箔大島が展示されることについて、奄美新聞に取材掲載いただきました。饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクトにて、私たち本場奄美大島紬NEXTプロジェクトの取り組みで誕生した箔大島が展示されることとなりました。それも嬉しいことにサイトでメインに掲載されています。今回展示だけではなく販売もされるということですが、世界の方々に見ていただけ嬉しく思っています。ご来場の際にはぜひ足を運んでいただけたら幸いです。展示期間:5月27日(火)〜6月1日(日)1000〜19:00展示場所:ギャラリーEAST ポップアップステージ南(会場内)主催:読売新聞協賛:三菱UFJファイナンシャルグループ詳細サイト:https://www.yomiuri.co.jp/adv/idomu/event/takumi01/本プロジェクトの取り組みについて:https://ohshimatsumuginextproject.com©奄美新聞4月16日付1面掲載#大阪関西万博 #大島紬 #着物 #kimono #本場奄美大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook

2 weeks ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
本日解禁!【2025年大阪・関西万博に箔大島展示】饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクトにて、私たち本場奄美大島紬NEXTプロジェクトの取り組みで誕生した箔大島が展示されることとなりました。それも嬉しいことにサイトでメインに掲載されています。今回展示だけではなく販売もされるということですが、世界の方々に見ていただけ嬉しく思っています。展示期間:5月27日(火)〜6月1日(日)1000〜19:00展示場所:ギャラリーEAST ポップアップステージ南(会場内)主催:読売新聞協賛:三菱UFJファイナンシャルグループ詳細サイト:https://www.yomiuri.co.jp/adv/idomu/event/takumi01/本プロジェクトの取り組みについて:https://ohshimatsumuginextproject.com本プロジェクトでは、若い職人が集まり、若い職人だけで反物をつくって直接お客様に手渡す仕組みや、アーティストとのコラボレーション商品開発販売のほか、地元の子どもたちへの授業や着付け体験を通じ、本場奄美大島紬が抱える職人不足や賃金体系、需要創出といった課題の解決に取り組んでいます。箔大島は、和装デザイナーであるウエオカタロー氏がデザインし、奄美群島喜界島に残る昔話「月と太陽」からインスピレーションを受け制作されたもの。#大阪関西万博 #大島紬 #着物 #kimono #本場奄美大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook