お知らせ

奄美のシマ唄について

みなさまおがみしょうら!
小物製作担当の川畑です。
今日は工程の方は一休みして、大島紬の事を取り入れたシマ唄をご紹介したいと思います。

糸くり節という唄です。 歌詞の一部になりますが、
「心配(しわ)じゃ 心配じゃ 糸くり 心配じゃ 糸ぬきりりばすらやぬや 結ばりゅめ 糸や切りりば結びむなりゅり
縁ぬ切りりばすらやぬやー結ばりゅめ」
初めて見る方は文字を読むのも難解な歌詞ですが、大意として
「大島紬の糸を管に繰る際は糸が切れないか心配で心配でしょうがない。
でも、糸が切れたら結び直すことはできる。
しかしながら人の縁というものは一度切れると元に戻すことが容易ではない。」
人の縁を大切にしなさいということ。

唄は半学。 大島紬の糸くりを上手く例えて社会の教訓として伝えていますね。 島唄と大島紬は昔々から人々の生活の中に今現在も大切に存在してます。

私たちも奄美にしかできないモノづくり素晴らしい大島紬をこれからの次世代に繋げていけたらと思ってます。

3 weeks ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
奄美新聞に取材・掲載いただきました!2025年大阪・関西万博に箔大島が展示されることについて、奄美新聞に取材掲載いただきました。饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクトにて、私たち本場奄美大島紬NEXTプロジェクトの取り組みで誕生した箔大島が展示されることとなりました。それも嬉しいことにサイトでメインに掲載されています。今回展示だけではなく販売もされるということですが、世界の方々に見ていただけ嬉しく思っています。ご来場の際にはぜひ足を運んでいただけたら幸いです。展示期間:5月27日(火)〜6月1日(日)1000〜19:00展示場所:ギャラリーEAST ポップアップステージ南(会場内)主催:読売新聞協賛:三菱UFJファイナンシャルグループ詳細サイト:https://www.yomiuri.co.jp/adv/idomu/event/takumi01/本プロジェクトの取り組みについて:https://ohshimatsumuginextproject.com©奄美新聞4月16日付1面掲載#大阪関西万博 #大島紬 #着物 #kimono #本場奄美大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook

4 weeks ago

本場奄美大島紬Nextプロジェクト
本日解禁!【2025年大阪・関西万博に箔大島展示】饗宴!匠が演じる日本美の世界 powered by MUFG工芸プロジェクトにて、私たち本場奄美大島紬NEXTプロジェクトの取り組みで誕生した箔大島が展示されることとなりました。それも嬉しいことにサイトでメインに掲載されています。今回展示だけではなく販売もされるということですが、世界の方々に見ていただけ嬉しく思っています。展示期間:5月27日(火)〜6月1日(日)1000〜19:00展示場所:ギャラリーEAST ポップアップステージ南(会場内)主催:読売新聞協賛:三菱UFJファイナンシャルグループ詳細サイト:https://www.yomiuri.co.jp/adv/idomu/event/takumi01/本プロジェクトの取り組みについて:https://ohshimatsumuginextproject.com本プロジェクトでは、若い職人が集まり、若い職人だけで反物をつくって直接お客様に手渡す仕組みや、アーティストとのコラボレーション商品開発販売のほか、地元の子どもたちへの授業や着付け体験を通じ、本場奄美大島紬が抱える職人不足や賃金体系、需要創出といった課題の解決に取り組んでいます。箔大島は、和装デザイナーであるウエオカタロー氏がデザインし、奄美群島喜界島に残る昔話「月と太陽」からインスピレーションを受け制作されたもの。#大阪関西万博 #大島紬 #着物 #kimono #本場奄美大島紬 #奄美 ... See MoreSee Less
View on Facebook